【LCC国内線】Peachで航空券を買ったら手数料が高かったので詳しく調べてみました

豆知識
スポンサーリンク

LCC(格安航空会社)のPeachでハッピーニューイヤーセールというのをやっていて、大阪~長崎が片道2490円、大阪~沖縄が片道2990円といった激安価格で売られていました。

せっかくなのでどこか行きたいなぁと思って片道1990円の仙台行きのチケットを買うことに。まだ東北は行ったことがないんですよね。

往復4,000円ってめちゃくちゃ安い!と思って手続きをすすめていくと、手数料などの諸費用がいろいろかかって最終的には6,830円になりました。安いのには変わりないんですが1.5倍以上の値段は想定外でした。

ということでチケット代以外の費用が結構かかってびっくりしたので詳しく調べてみました。

 

※下記はインターネットで予約した場合の料金です。電話やカウンターで予約するともっと高くなります。

 

運賃タイプ

Peachは運賃のタイプが3つに分かれていて、それぞれかかる手数料が違います。

 

 シンプルピーチバリューピーチプライムピーチ
受託手荷物有料1個無料2個無料
座席指定有料一部有料

無料

フライト変更手数料有料無料無料
フライトキャンセ ル時のピーチポイ ント払い戻し不可可能可能

 

チケットの値段の目安はシンプルピーチを基準にすると、バリューピーチが1.5倍くらい、プライムピーチが2倍くらいです。

一項目ずつ見ていきます。

 

受託手荷物

飛行機に乗る前に預ける荷物の手数料です。以前は路線で違っていたのですが、現在は国内路線は同一料金になっています。

 シンプルピーチバリューピーチプライムピーチ
1個目¥1,700無料無料
2個目¥1,700¥1,700無料
3~5個目¥1,700¥1,700¥1,700

 

座席指定

座席を指定する際に別途手数料がかかります。

 

 シンプルピーチバリューピーチプライムピーチ
スタンダードシート¥490無料無料
プレジャーシート¥590無料無料
スマートシート¥790¥790無料
ファストシート¥1,390¥1,390¥1,390

 

スタンダードシートは通路側の席、プレジャーシートは窓際の席、スマートシートとファストシートは前の方などの特別な席です。

 

 

フライト変更手数料

フライトを別の便に代えてもらうときの手数料です。手数料なので差額は別途必要です。

 

 シンプルピーチバリューピーチプライムピーチ
フライト変更 手数料¥3,300無料無料

 

 

キャンセル時のピーチポイント払い戻し

キャンセルしたときの払い戻しは現金ではなくピーチポイントで払い戻しされます。

ピーチポイントはPeachでの支払いのみに使えるポイントで、有効期限はポイント発行から180日です。

シンプルピーチではキャンセルはできません。変更手数料を払って変更するか、諦めるかの2択になります。

 

 シンプルピーチバリューピーチプライムピーチ
キャンセル 手数料不可1100円無料

 

 

支払い手数料

料金を支払うのにも手数料がかかります。個人的にはこれがいちばんびっくりしました。

支払いごとにかかるのではなく、チケット1枚に対してかかる手数料です。

 

 各運賃タイプ共通
クレジットカード¥600
コンビニ/ATM/イン ターネットバンキング¥60
ピーチポイント¥210(ポイント)

 

往復のチケットを買ったとすると、

クレジットカードで払うときは 600円×2=1200円

銀行で振り込むときは 銀行の振込手数料+(670円×2)

の手数料がかかります。

 

空港使用料

空港使用料は空港に対してはらうお金です。

関空や成田、羽田などの大きい空港を利用すると発生します。だいたい200円~500円くらいです。

今回は関空~仙台 航路を利用したんですが、仙台空港は空港使用料がありませんでした。

関空の使用料は行きが410円、帰りが360円でした。

 

支払い料金の例

関西空港~仙台空港の往復チケット(片道1990円)を買ったときに支払った料金は以下のようになりました。運賃タイプはシンプルピーチです。

・運賃 1990円×2=3980円 ・座席は窓側を指定 590×2=1180円 ・空港使用料 410円(出発)+360円(到着)=770円 ・クレジットカード払い 600円×2=1200円

以上で合計7130円でした。

 

座席指定しない場合だと支払い総額は「運賃+2000円」くらいになります。

 

LCCはツアーでは利用したことがあったんですが、ホームページから直接買うのははじめてでした。

意外と手数料がかかるなぁという印象でした。といってもJALやANAに比べるとまだまだ安いので、今後も利用していきたいと思います。

 

 

 

Peachのホームページ  https://www.flypeach.com/

コメント