ツツジの名所「なるかわ園地」に満開のツツジを見に行ってきました

名所
スポンサーリンク

なるかわ園地は大阪府東大阪市にある自然公園です。広さは甲子園球場53個分もあります。

大阪を見下ろせる展望台や広場があり、車いすやベビーカーでも山登りができる遊歩道が整備されています。

そんななるかわ園地のツツジが満開だということで行ってきました。

(行き)らくらくセンターハウス~どんぐりの路~ツツジ園

駐車場から大阪を見渡すことができます。写真の左の方にあべのハルカスがあるんですけど、かすんでて見えづらいですね。

 

らくらくセンターハウスでは園地のみどころが紹介されているので、登る前に確認しておくとより楽しめますよ。飲み物とアイスの自動販売機もありました。

 

センターハウスからはこんな感じのゆるやかな遊歩道が続いています。

 

しばらく行くと赤いトンネルが目じるしの分岐点があります。ツツジ園に行くには、ここで右に曲がります。

 

本格的な山道に突入。サンダルとかヒールで登るのは厳しいので、スニーカーか登山靴がオススメです。ぼくはデッキシューズだったんですけど、とくに問題はなかったです。

 

途中に水飲み場のようなところがありました。飲みたかったんですが、水質調査をしたら飲み水としては適していなかったという結果がでたみたいです。顔を洗ったりタオルを冷やすのには使えますね。

 

しっぽの長いトカゲにあいました。トカゲのしっぽってこんなに長かったっけ。マムシに注意の看板もあったので、足元はちょっと注意しといたほうがいいのかも。

 

しばらく行くと分岐があります。左の階段がどんぐりの路、まっすぐ行って東屋を左に曲がると石畳の路です。

 

どんぐりの路は最短距離だけど勾配がきつくて、石畳の路は勾配はゆるめだけどぬかるんでるところがあったりします。足腰に自信がない人は石畳の路のほうがまだマシかもしれません。遠回りになるけど管理道を通るルートがいちばん楽そうです。

 

行きはどんぐりの路にしました。人とすれ違うのもむずかしいくらいの細さです。

 

また分岐があります。矢印の方向が最短です。

 

でっかいキノコ。ここまでどうやって持ってきたのかが不思議。

 

ツツジ園

駐車場の閉鎖時間がせまっていたのもあって、行きはちょっと急ぎぎみで歩いて35分くらいでした。運動不足がたたって心臓バクバク、汗ダクダク。それでもツツジのきれいさと迫力で疲れが吹っ飛びました。

 

高さがあるからツツジに圧倒されるような感覚になります。ふつうはたくさん咲いていても目線くらいの高さだから、迫力を感じることはそうそうないですよね。

 

可愛らしいちょうちょが飛んでたので撮影。写真はないんですけどハチがめちゃくちゃ多くて、とくに両サイドにツツジがあるとブンブンという羽音が反響してちょっと怖かったです。

 

上に行くとツツジ広場があります。ベンチが並んでいて、ツツジを見ながら休憩できます。

 

上から見るとツツジの回廊みたいですよね。花のボリュームがすごい。

 

白、紫、ピンク、白とピンクの4種類が咲き乱れています。いい具合に色が散らばってるのは自然にこうなったのか、誰かが植えたのかどっちなんだろう。

 

ツツジが咲いている期間は近くに仮設トイレがあります。

(帰り)ツツジ園~石畳の路~駐車場

帰りは石畳の路で帰ることにしました。ツツジ園を下に下っていきます。

 

十字路があって、右に行くと石畳の路。まっすぐ行くとなるかわ管理道。管理道は車も通れるような整備された道です。

 

左にはぼくらの広場に行く道があります。ぼくらの広場は見晴らしがよくて、六甲山から関空の方まで見渡すことができます。夜景がめちゃくちゃキレイで、長崎、函館、神戸、スカイツリーといろいろ見た中で、僕はここがNo.1でした。ただ、行きづらさもNo.1ですけどね。

 

石畳の道はだいたいこんな感じなんですけど、ぬかるんでいるとこもあるので歩きやすいとは思わなかったです。どんぐりの路と比べても、どっちもどっちという感じ。

 

帰りは40分くらいで降りてきました。駐車場に着いたら足が笑ってたんですけど、上りよりも下りのほうがかなり楽ですね。

 

 

なるかわ園地

時間 入園随時(駐車場は9:00~17:00)
料金 入園無料
休園日 火曜日(休日の場合は翌日)、年末年始12/29~1/4
※施設と駐車場は利用不可、徒歩での入園は可能
住所 大阪府東大阪市上六万寺町1748−2(らくらくセンターハウス)
連絡先 072-988-4184
駐車場 約60台 無料
9:00~17:00

コメント