ダイソーで発見!災害時に役に立つ100円LEDランタン&ライト

レビュー
スポンサーリンク

2018年の夏は台風21号や台風24号が日本各地で猛威をふるいました。とくに大阪では台風21号の被害が甚大で、僕の家の近くでも停電になって復旧するまで2日かかったところもありました。

この台風21号のあとに、また猛烈な勢いの台風24号が来るとわかって、家電量販店や100円均一の店にライトを買いにいったんですが、軒並みどこも売り切れになっていました。

そんなことがあって台風が過ぎ去ってから買おうと思ってたんですが、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」という言葉の通りで、まったく忘れてしまってたんですよね。

しばらくして「ライトを用意しとかないといけない」ということをふと思い出してダイソーに行ったら、100円ですごく使えそうなライトを発見したので買ってみました。

パッケージ

100円なのにしっかりしたパッケージになっています。左にあるイラストで「単3電池が3本必要」だとか「点灯時間は9時間」ということがすぐにわかります。

 

裏面には電池の交換方法とライトの使い方が書いてあります。

 

作っているのは八尾市にあるグリーンオーナメントという会社。このライト以外にもたくさんの100均商品を手がけています。ホームページで新商品やカタログが見られるんですが、僕もすでに持っていてバリバリ使っているものがたくさんありました。

 

外観

全長は15センチ、太い方の直径は5.5センチ、細い方の直径は4センチです。横長の白い半透明の部分がランタンになるところです。スイッチの部分についてなんですが、3個買ったうちの1つがかなり固めになっていました。使えないということはないのですが少し残念。

 

裏側に電池を入れるところがあります。胴体には複数の溝が入っていてグリップしやすくなっています。質感は100均によくありそうなプラスチックでチープな感じではあるんですが、その分軽く、強度もじゅうぶん。

 

このくぼみがあるおかげで転がりにくくなっています。100円とはいえ工夫が盛りだくさんですよね。

 

電池のふたを開けたところ。ものすごくシンプルな造りです。

 

電池は2段になっていて、下に2個、上に1個いれるようになっています。

 

ライトの明るさ

ライトの明るさがわかるような写真を撮ろうと思ったんですが、カメラの設定で見え方が全然変わってくるので難しかったです。とりあえず真っ暗な部屋で犬のオーナメントを置いてランタンをつけてみました。「雰囲気だけでも伝われば」と思うんですが。

 

アップにするとこんな感じです。たとえば停電時にお湯を沸かしてカップヌードルを食べるとか、釣りのときに仕掛けを用意するとか、それくらいのことをするのにはじゅうぶんな明るさがあります。

 

これはライトを照らしたところです。もうなんか白飛びしてるし、なんの写真かわからなくなってますね。

 

真上から照らしてみました。光があんまり分散しないので、照らしたいところをピンポイントに照らすことができます。広い範囲を照らしたいときはランタンがありますし、ライトとランタンの棲み分けがちゃんとできていますね。

 

 

停電時には明かりがないと不便というだけじゃなく、不安が増して精神的にきつくなるということもあります。

地震はいつ来るかわからないですし、次の台風の時期に買えばいいかと思っていたら忘れてしまうかもしれません。

「備えあれば憂いなし」なので、今のうちにライトなどの災害時に必要なものは買って備えておきましょう。

コメント