仙台で絶対に外せない人気観光スポット「仙台城跡」に行ってきました

寺社
スポンサーリンク

Peachのセールで買ったチケットで仙台に行ったときに、伊達政宗像をどうしても見てみたくて仙台城跡に行ってきました。

 

 

仙台城は1610年に伊達政宗が築城。

建てられてから一度も戦に使われることはなかったんですが、戦争があったときに兵舎にされたり、アメリカの空襲にあったりして当時の建物はなにも残っていません。

現在では本丸があった場所は宮城県護国神社、二の丸があった場所は東北大学、三の丸があった場所は仙台市博物館があります。

 

るーぷる仙台

仙台駅からは「るーぷる仙台」という仙台市内をぐるっと回るバスに乗っていきました。料金は1回乗車するごとに260円、一日乗り放題が620円です。平日は20分間隔、休日は15分間隔で運行しています。観光スポットの割引なんかもあってお得です。外観や内装がレトロな雰囲気で、旅してるなぁという気分になりました。

 

仙台城跡の広場

バスを降りると宮城県護国神社の鳥居がありました。仙台城跡とはどこにも書かれていなかったのでここで合ってるのかなとちょっと不安に。

 

階段をのぼると急に視界が広がり、仙台市内を一望できる広場がありました。伊達政宗もおんなじ景色を見ながら天下を取ることを夢見ていたんでしょうね。夜はきれいな夜景が見れるそうです。

 

一番高いビルは仙台トラストタワーという商業ビル。180mあって、東北以北で一番高い建物です。仙台市内は景観を守るために高さが制限されています。

 

本丸の大広間があった場所。復元された柱の土台のようなものがあるだけでちょっとさびしい感じがしました。復元を望む声もたくさんあるようですが、なかなか進んでいないみたいです。

 

観光ガイドとかでよくみる伊達政宗の騎馬像。仙台ときいて思い浮かべるのがこの像ですよね。牛タンといい勝負だと思います。すごくリアルに作られていました。キリっとしたちょっと渋めのおじさんという感じがして、政宗が身近に感じられました。

 

周りには大きな木が立ち並んでいます。この日は暖かくて枝の上の雪のかたまりがどさどさ落ちていました。大阪はそんなに雪が積もらないので分からなかったんですが、上から降ってくる雪のかたまりってかなり危険なんですね。直撃するとケガしそう。

 

宮城県護国神社

伊達政宗像から歩いてすぐのところにある宮城県護国神社。5万6千人の戦没者が祀られています。政宗像の近くにあるんですが、政宗はここには祀られていません。瑞宝殿という別のところに祀られています。

 

朱色が印象的な拝殿。この奥にある本殿は1958年に伊勢神宮の「風宮」の旧社殿が移築されたもの。

 

拝殿のわきにかわいらしいひょうたんがたくさんぶら下がっていました。悪いものといっしょに息を吹き込んで、ふたをして厄を閉じ込めるという意味があるそうです。厄がいっぱいぶら下がっていると思うとちょっと怖い気もしますね。

 

青葉城資料展示館

護国神社のすぐとなりには青葉城資料展示館があります。青葉城は仙台城の別の呼び方です。入館料は通常700円、るーぷる仙台の乗車券を提示すると500円になります。展示館のホームページにも割引券がありました。

 

入り口の前にある石垣の割り方を説明したもの。山ほどある石垣ひとつひとつにこれだけの手間がかかっていると思うと気が遠くなりそうです。最後の「石、割れる」がちょっと気になりますね。かっこいいような、そうでもないような。。。

 

資料館の中は伊達家ゆかりの品々が展示されていました。政宗直筆の書状なんかもあって、大きくはないけど充実した内容になっています。シアターで上映される映像も分かりやすくておもしろかったです。

 

 

 

仙台城跡の基本情報
営業時間

広場:随時

青葉城資料展示館:4/1~11/3    9:00~17:00
         11/4~3/31  9:00~16:00

見学料

広場:無料

青葉城資料展示館:大人700円 中高校生500円 小学生300円 

住所 仙台市青葉区川内1
連絡先 022-227-7077
駐車場 150台 最初の1時間400円 以降30分200円
アクセス 仙台駅から「るーぷる仙台」乗車、「仙台城址」下車すぐ
仙台駅から市営バス乗車、「仙台城址」下車すぐ

コメント