2019年に開催される花火大会のうち、南大阪から日帰りで行くことができるところを調べました。
昨年中止だった「茨木辯天花火大会」「岸和田港まつり花火大会」が復活しています。
7月25日(木)
天神祭奉納花火
時間 | 19:30~20:50 |
打ち上げ数 | 5000発 |
人出 | 130万人 |
場所 | 大川(桜ノ宮公園付近) |
最寄駅 | 桜ノ宮駅、京橋駅、天満橋駅、南森町駅、大阪城北詰駅 |
問い合わせ | 06-6353-0025 大阪天満宮 |
HP | 天神祭総合情報サイト |
18時にはどこの駅もめちゃくちゃ混雑しはじめます。余裕をもって行きたい場合は17時までには駅に着くようにしましょう。
7月27日(土)
第40回記念芦屋サマーカーニバル
時間 | 19:45~20:30 |
打ち上げ数 | 6000発 |
人出 | 約9万人 |
場所 | 潮芦屋ビーチ |
最寄り駅 | 芦屋駅 |
問い合わせ | 0797-35-0871 NPO法人芦屋市民まつり協議会 |
HP | 大会ホームページ |
7月27日(土)
岸和田港まつり花火大会
時間 | 19:45~20:30 |
打ち上げ数 | 1500発 |
人出 | 約2.3万人(2017年) |
場所 | 大阪府岸和田市岸之浦町 |
最寄り駅 | 岸和田駅 |
問い合わせ | 072-423-9618 岸和田港振興協会 |
HP | 大会ホームページ |
7月28日(日)
第67回港まつり花火大会
時間 | 20:00~21:00 |
打ち上げ数 | 3000発 |
人出 | 約3万人 |
場所 | 和歌山港中ふ頭 |
最寄り駅 | 和歌山港駅 |
問い合わせ | 073-432-3116 和歌山港振興協会 |
HP | 大会ホームページ |
7月31日(水)
堺大魚夜市
時間 | 20:00~21:00 |
打ち上げ数 | 不明 |
人出 | 約20万人 |
場所 | 堺旧港特設会場 |
アクセス | 南海本線堺駅から徒歩10分 |
問い合わせ | 072-227-8841 堺大魚夜市実行委員会事務局 |
HP | 堺大魚夜市オフィシャルサイト |
以前は堺市内の駅からシャトルバスが運行されていましたが、現在はなくなったようです。
7月31日(水)
第63回おんぱら祭奉納花火大会
時間 | 19:30~20:10 |
打ち上げ数 | 約2000発 |
人出 | 約3万人 |
場所 | 芝運動公園 |
アクセス | 三輪駅から徒歩10分 桜井駅からシャトルバス有り |
問い合わせ | 0744-42-6633 大神神社 |
HP | 大会ホームページ |
8月1日(木)
教祖祭PL花火芸術
時間 | 20:00~20:40 |
打ち上げ数 | 1万発 |
人出 | 3.7万人 |
場所 | 聖丘カントリークラブ周辺 |
アクセス | 近鉄富田林駅から徒歩15分 南海大阪狭山市駅から徒歩40分 |
観覧のメインは府道35号線の沿道ですが、近鉄川西駅から徒歩10分の明治池公園からもよく見えます。
また、当日は旧農場跡地が無料開放されます。屋台がならび、トイレも完備。
8月3日(土)
第49回みなとこうべ海上花火大会
時間 | 19:30~20:30 |
打ち上げ数 | 6500発 |
人出 | 28万人 |
場所 | 神戸港周辺 |
最寄駅 | 三宮駅、元町駅、神戸駅、中公園駅 |
問い合わせ | 078-333-3372 神戸市イベント案内・申込センター 0180-991-270 音声案内(当日のみ) |
HP | 大会ホームページ |
8月8日(木)
2019びわ湖大花火大会
時間 | 19:30~20:30 |
打ち上げ数 | 1万発 |
人出 | 35万人 |
場所 | 滋賀県営大津港沖水面一帯 |
最寄り駅 | 大津駅、びわ湖浜大津駅、膳所駅、大津京駅 |
問い合わせ | 050-5434-9169 びわ湖大花火大会コールセンター |
HP | 大会ホームページ |
8月8日(木)
第64回茨木辯天花火大会
時間 | 19:30~20:30 |
打ち上げ数 | 3000発 |
人出 | 2万人 |
場所 | 辯天宗冥應寺境内 |
最寄り駅 | 茨木駅 |
問い合わせ | 072-622-6861 茨木辯天花火大会実行委員会 |
HP | 大会ホームページ |
8月10日(土)
第31回なにわ淀川花火大会
時間 | 19:40~20:40 |
打ち上げ数 | 非公開 |
人出 | 60万人 |
場所 | 淀川河川敷 |
最寄駅 | 十三会場側:JR塚本駅、JR御幣島駅、阪急十三駅、阪急南方駅、阪神姫島駅、地下鉄御堂筋線西中島南方駅 梅田会場側:JR大阪駅、JR海老江駅、阪急梅田駅、阪急中津駅、阪神野田駅、地下鉄千日前線野田阪神駅、地下鉄御堂筋線梅田駅 |
問い合わせ | 06-6307-7765 なにわ淀川花火大会運営事務局 |
HP | 大会ホームページ |
どこの駅でも16時までに到着すれば混雑を避けて会場まで行くことができます。
遅くなった場合は野田駅(もしくは海老江駅)から梅田側河川敷の西側を目指すか、西中島南方駅(もしくは南方駅)近くの河川敷に行けば比較的すいているようです。
8月11日(日)
第68回亀岡平和祭保津川市民花火大会
時間 | 19:30~ |
打ち上げ数 | 8000発 |
人出 | 約10万人 |
場所 | 亀岡市保津町 保津橋上流 |
最寄り駅 | 亀岡駅 |
問い合わせ | 0771-25-5033 亀岡平和祭保津川市民花火大会実行委員会 |
HP | 大会ホームページ |
8月11日(日)・12日(月)・13日(火)
ハーベストの丘 光と音のスペシャル花火
時間 | 19:45~ |
打ち上げ数 | 2000発 |
人出 | 2.5万人 |
場所 | ハーベストの丘 野外ステージ |
アクセス | 泉ヶ丘駅からバスで20分 |
問い合わせ | 072-296-9911 |
HP | ハーベストの丘 |
8月15日(木)
第48回吉野川祭り 納涼花火大会
時間 | 20:00~21:00 |
打ち上げ数 | 約4000発 |
人出 | 約7.5万人 |
場所 | 吉野川河川敷 |
最寄り駅 | 五条駅 |
問い合わせ | 0747-22-4001 吉野川祭り実行委員会事務局 |
HP | 大会ホームページ |
8月17日(土)
第71回猪名川花火大会
時間 | 19:20~20:20 |
打ち上げ数 | 4000発 |
人出 | 13.1万人 |
場所 | 猪名川河川敷 |
アクセス | 阪急池田駅・川西能勢口駅から徒歩10分 JR川西池田駅から徒歩15分 |
問い合わせ | 072-754-6244 池田市 市民生活部 空港・観光課 0180-991-816 音声案内・当日のみ有効 |
HP | 池田市花火大会ページ |
8月18日(日)
高石シーサイドフェスティバル2019
時間 | 19:30~ |
打ち上げ数 | 2800発 |
人出 | 不明 |
場所 | 浜寺公園内ソフトボール広場 |
アクセス | 浜寺公園駅から徒歩5分 |
問い合わせ | 072-275-6138 高石市 政策推進部 総合政策課 地域創生係 |
HP | 大会ページ |
8月24日(土)
第38回いたみ花火大会
時間 | 19:30~20:30 |
打ち上げ数 | 3500発 |
人出 | 7万 |
場所 | 猪名川神津大橋南側河川敷 |
最寄り駅 | 伊丹駅 |
問い合わせ | 072-784-8068 いたみ花火大会実行委員会事務局 0180-99-3210 音声案内(当日のみ) |
HP | 大会ホームページ |
8月24日(土)・25日(日)
泉州 光と音の夢花火
時間 | 20:00~21:00 |
打ち上げ数 | 2.5万発(2日間合計) |
人出 | 10万人 |
場所 | タルイサザンビーチ |
アクセス | 南海本線樽井駅から徒歩10分 |
問い合わせ | 06-4708-6470 泉州光と音の夢花火 |
HP | 泉南・光と音の夢花火 |
大阪泉州夏祭りの各日最後に行われる花火大会です。昼間はMUSIC CIRCUSという音楽フェスがあったり、肉フェスが開催されています。
8月31日(土)
ENJOY!りんくう りんくう花火
時間 | 19:15~20:00 |
打ち上げ数 | 7000発 |
人出 | 4万人 |
場所 | りんくう公園マーブルビーチ |
アクセス | JRりんくうタウン駅から徒歩10分 |
問い合わせ | 080-3784-1182 りんくう花火実行委員会 |
HP | ENJOY!りんくう |
募金や協賛を募って行われる花火大会。会場が広くてゆったりと見ることができます。
9月14日(土)(確認中)
川辺八幡神社秋祭りの花火
時間 | 20:00~ |
打ち上げ数 | 不明 |
人出 | 不明 |
場所 | 川辺八幡神社 |
最寄駅 | 地下鉄谷町線八尾南駅、長原駅 |
コメント